Chromeでクロスドメインiframe内の要素にアクセスする
JavaScriptを使ってiframe内の要素にアクセスしたいとき、iframeのソースが異なるドメインページだった場合には以下のようなエラーになり、アクセスできません。
Uncaught DOMException: Blocked a frame with origin "https://www.iga-soft.com" from accessing a cross-origin frame.
調べてみたところ、以下のようなオプションをつけてChromeを起動することで、アクセスが許可されることがわかりました。
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --user-data-dir="C://ChromeDevSession" --disable-web-security --disable-site-isolation-trials
ショートカットを作成して起動すると便利かと思います。
–user-data-dirオプションにて、セッション情報の出力先を指定しています。普段使っている環境と分けたほうが安全なので指定することを推奨します。
このような回避策は、あくまで開発目的にとどめておいたほうがよいですが、参考までに。
投稿者プロフィール

- 東京在住のフリーランスエンジニア
最新の投稿
AWS2020.11.05AWS CLI コマンドまとめ ~S3編~
AWS2020.11.02AWS コマンドラインインターフェイス(CLI)をインストールする~Windows編~
その他2020.10.30Chromeでクロスドメインiframe内の要素にアクセスする
AWS2020.10.29AWS API GatewayのREST APIでモックを作成する