AWS Lightsailを使ってWordPressを構築
はじめに
AWSアカウントをお持ちでない方は、下記を参考にアカウントを作成してください。
以下の流れで構築を行います。
- Lightsailでインスタンス作成
- ネットワーク設定(静的IPの割り当て)
- WordPressのログインパスワード取得
- WordPressのアクセス確認
Lightsailでインスタンス作成
AWSマネジメントコンソールへログインし、「すべてのサービス」から「Lightsail」を選択します。

初めて訪れた際には言語を選択する表示が出るので、「日本語」を選択します。
「インスタンス」タブから「インスタンスの作成」を選択します。

インスタンスロケーション⇒東京、ゾーンA、プラットフォームの選択⇒Linux/Unix、設計図の選択⇒WordPressを指定します。

インスタンスプラン⇒ご希望のインスタンスプランを選択、リソース名⇒任意の名前を入力し、「インスタンスの作成」ボタンをクリックします。

色がついたらインスタンス作成の完了です。

ネットワーク設定(静的IPの割り当て)
ネットワーキングタブをクリックします。

「静的IPの作成」ボタンをクリックします。

アタッチするインスタンスを選択し、「作成」ボタンをクリックします。下図のように表示されれば静的IPアドレスの割り当ては完了です。

WordPressのログインパスワード取得
WordPressへの初期ログインのためのパスワード取得を行います。インスタンス詳細画面から「SSHを使用して接続」ボタンをクリックします。

別ウィンドウにコンソール画面が現れるので、下記コマンドを入力します。
$ cat bitnami_application_password

コンソールに表示されたパスワードを控えてください。
WordPressのアクセス確認
先ほど設定した静的IPを使ってブラウザから下記WordPressの管理者ページにアクセスします。
http://[静的IP]/wp-admin
ユーザー名は「user」、パスワードは先ほど控えたパスワードを指定してログインします。

ダッシュボードが表示されれば確認完了です。
投稿者プロフィール

- 東京在住のフリーランスエンジニア
最新の投稿
AWS2020.11.05AWS CLI コマンドまとめ ~S3編~
AWS2020.11.02AWS コマンドラインインターフェイス(CLI)をインストールする~Windows編~
その他2020.10.30Chromeでクロスドメインiframe内の要素にアクセスする
AWS2020.10.29AWS API GatewayのREST APIでモックを作成する